2020-01-11 【 初心者ブロガー向け 】ライティングで稼ぐことをおすすめする5つの理由( Webライターになる方法も解説しています ) 現地での仕事 初心者ブロガーの皆様は、文字を書いて収益を得る。“ いつかそうなりたい ” と想い焦がれ記事を書いていませんか? ブロガーであれば、誰もが憧れる アフリエイト に挑戦して稼ぐぞ !! 、と 意気込んでみても 実際には、“ PV数が上がらない “ 状態で報酬が発生しない .... そんな初心者ブロガーの皆様におすすめするのは、Webライターとして記事をライティングして稼いでみることです。 こんにちは、SEKAIDESUMU ( 世界で住む )です。 Webライターとして、ライティングで稼ぐことをおすすめする5つの理由です。 初心者ブロガーだった僕が、どうしてWebライターに挑戦したか? ライティングで稼ぐことをおすすめする5つの理由 1.在宅ワークで、安全に執筆できる。 2.いつでも、どこでも仕事ができる。 3.自分の力で稼ぐことができる。 4.趣味の知識や経験がお金になる。 5.ライターとしての、スキルUPができる。 未経験者が、Webライターになる方法の解説します 記事を書いて、初めての得た収入額!! どこで記事がお金になったのか? 初めて収入になった記事!! 在宅ワーク紹介サイト、Crowd Worksとは? テストライターとして契約後、実施した事 募集者様と仕事をする利点 ライターの契約条件は? 在宅で仕事をするメリット 海外移住に向けた準備( 男の手料理 勉強中 ) おわりに 初心者ブロガーだった僕が、どうしてWebライターに挑戦したか? 僕はブログのタイトルの通り、タイに移住しリタイアメント生活する事を目指しています。 ブログを始める前、少しでも、収入を得る方法がないかとネットで検索してみると “ アフリエイト ” という言葉が目に止まりました。 ブログを書いて、自分が書いた記事を読んでもらい広告収入が入る??? ホントに、そんなことができるの?? という、感覚でした!! その後 ブログを始め、記事を書き進めると自分の表現方法、知識がない 等、記事が書けないと悩む日々もありましたが、1日で800PVを達成する記事も書けるようにもなりました。 しかし、更なる 良い記事を書くためには 構成の見直し、内容の充実が必須と感じ 1,000文字から、4,000文字へ目標を変えたところ、 記事を書くスピードが極端に落ち、その月は仕事が多忙になったこともありブログ記事の執筆は、2件/月になっていました。 記事が2件/月しか書けていなくても、毎日、誰かが僕の記事を読んでいただけている事実が、僕を応援してくれていましたが、“ 皆様のためになる記事が書けていない。“ という実態を改善する、“ 文字を書いて稼ぐ実感がほしい。“ という思いから、もう一度 執筆について勉強してみようと考えWebライターに挑戦したのです。 ライティングで稼ぐことをおすすめする5つの理由 1.在宅ワークで、安全に執筆できる。 会社に行かなくても仕事ができること。“ 満員電車で押しつぶされて、1時間もかけて通勤しなくてよい。” とか、“ 朝寝坊して遅刻が心配 “ などから解放される。なんといっても これが一番のおすすめ理由です。 また、自分のペースで仕事ができちゃうのも嬉しいポイント。 主婦の方であれば、家事の合間に! 高校生なら、勉強の気分転換で! サラリーマンであれば、就寝前のひと時に! など、限られた時間を有効活用できます。 仕事はクラウドソーシングの会社から紹介され、気に入った業務委託先( Webメディア )と契約して仕事が受注できるため、安心 / 安全 なんです。 副業や、アルバイト的な感覚で無理なく取り組むこともできます。僕らブロガーはブログを運営することがメインの目的ですから!! 《 注意点 》 Webライターの仕事は与えられたテーマで記事を書き、文字数は4,000文字以上が求められますので、パソコンで記事を書く事をおすすめします。スマホでの文字打ち込みは辛いですよ!! ( 短めのレビュー記事であれば、スマホでできる仕事もたくさんあります。) 2.いつでも、どこでも仕事ができる。 ブログ運営と同様に、インターネット環境とパソコンがあればどこでも記事作成に取り組めます。 旅行中のホテルやプールサイドでも、休憩中のカフェで、デートの待ち時間にスマホで など、シュツェーションを選ばない仕事なんです! 3.自分の力で稼ぐことができる。 自分のスキルと能力で記事を書きあげ、想いが形になり報酬に繋がる。しかし、自分の知見や経験だけでは記事が作成できないこともありますが、分からないことは調べて書けば良いのです。 調べて分からなかった事を自分の知識に変えて、自分なりの物の見方と目線に情報を整理し直す。分かりやすく情報の整理することや新情報を見つけるのも、自分のスキルと能力です。そして、自分の言葉や構成・表現でコピペではない記事を作成します。 4.趣味の知識や経験がお金になる。 クラウドソーシングのサイトには、多数の募集案件があります。 例を挙げると、 美容関係( 脱毛 / エステ / 美容器具 など ) 旅行 ( 国内 / 海外 ) アウトドア( キャンプ / 釣り など ) 映画やドラマ、漫画 学校関係 金融 / ビジネス サービスの利用経験 ( ハウスクリーニング / 葬儀式場 など ) オーガニック / ライフスタイル 占い / スピリチュアル etc 記事にできるジャンルは多数です、皆さんの趣味趣向に当てはまる募集項目ありますよね!! アンケートやレビュー / おすすめの紹介、それぞれの魅力やおもしろそうな点をまとめて読者の皆様に伝えていくことになります。 5.ライターとしての、スキルUPができる。 ライターとして挑戦することが、初心者ブロガーの方のメリットになる一番の理由は、ライティングのスキルが向上するからです。 記事執筆マニュアルを提供していただける場合があり、記事の構成や書く手順を理解することができる。 与えられた記事にSEO対策用のキーワード設定があるため、キーワードの選定の仕方の参考になる。 自分の手持ちで写真や情報がない場合、instagramや、twitter情報の活用方法が理解できる。 記事の構成 / 内容 / 文章の表現 / 写真の設定位置などに対し、Webメディア専属の校正者様から具体的な意見や修正(案)がもらえる。 Webメディアというクローズドマーケットで記事が開示されるので、記事が読まれ易く、読まれることで自信につながる。 皆様の中でブログを始める前、文字を書く / 記事を書くと言った経験をされている方は少ないのではないでしょうか?、 Webライターに挑戦すると、読者様に読んでいただける、皆様のためになる記事を書くことが必須になります。そのため、応募者様 / 校正者様から、自分が書いた記事の修正方向の意見や指導を受けることができます。 短期間でライティングスキルを向上させたい方には、ぴったりの仕事なんです!! 未経験者が、Webライターになる方法の解説します ブログを始めた当初、僕は まったく記事が書けませんでした。 何をテーマにしたらよいのか? 自分の言葉で、どう表現したらよいのか? 写真はどう使えばよいか? そんな悩みを抱えて始めた執筆活動!! 初心者ブロガーだった僕が、記事を書いて収入を得た方法をご紹介します。 記事を書いて、初めての得た収入額!! 10日間かかって書いた記事の収入額は、“ 2,200円 “ ただし、源泉徴収がひかれ 手取りは、1,500円!! たった、1,500円と思われるかも!! でも、とっても価値のある1,500円です。 その後の執筆活動、ブロガーとしての勇気と自信をもたらせてくれた初収入でした。 どこで記事がお金になったのか? 僕は、Crowd Worksというサイトに登録しました。 Crowd Worksとは、自分のスキルを利用し、在宅で仕事を請け負える仕事が探せるクラウドソーシング専門のサイトです。 僕の夢である、タイで生活をすることを考慮し在宅で、しかも海外でできる日本の在宅ワーク ビジネスがないかとネットの検索をしていました。 いくつか、検索はヒットしSEOを信じて、最初に出てきたCrowd Worksに登録しました。 レビューも多少調べましたが、結果はあまり気にせず、 はじめやすさ 案件の多さという 2点を信じ登録しました。 初めて収入になった記事!! 僕が、書いた記事です!! リンクが貼り付けれなかったのが残念です。 この記事を書くことで、執筆のイロハを再度、勉強することができました。 在宅ワーク紹介サイト、Crowd Worksとは? 仕事の募集の内容はシステム開発、ホームページ作成、デザイン、ネーミング 等々たくさんあります。 その中で、僕はライター募集案件に応募しました。 選び方は、 僕のブログのテーマである海外移住 僕の趣味、海外旅行 の2つを軸に、自分が執筆できる募集内容に絞りました。 検索条件を決めると、いくつか案件の候補が検索され、その中から ライター経験はあまりなくても採用される。 マニュアルが整備されている。 旅行サイトを運営してい。 が条件の、募集者様を選び応募しました。 応募に伴い、提出したものは 自己紹介と簡単なプロフィール 執筆した文章(ブログの記事、2件) です。 《提出した内容》 ① 自己紹介と簡単なプロフィール 簡単な自己紹介と、旅行の記事が書きたかったので、主に 僕の個人旅行の履歴を書きました。 ② また、ブログ用に書いた2記事のURL を添付しました。 その結果、応募した翌日、テストライターとして契約することになりました。 お分かりのように、ブログの記事を書いた経験があれば、ライターとして応募することはできます。 また、Crowd Worksは ライター案件がたくさん募集があるのでおすすめです。 テストライターとして契約後、実施した事 まずは、テストライターとして募集者様の旅行情報サイトの意図にあった記事を作成し、正規契約を目指すことになります。 テストライターとして、契約できると 次の、2つのマニュアルがパワーポイントで送られてきました。 ① 業務マニュアル ② 記事執筆マニュアル です。 この2つは、しっかり読み込みました。『社外秘』なので、情報を掲載することができないですが記事を書く上での、基本事項を改めて勉強できました。 募集者様のサイトに登録した後、『募集記事一覧』から自分の書けそうなタイトルを選択し、記事作成に挑戦することになります。 おすすめなのは、タイトルはすでに決まっていること! どうして募集者様が、このタイトルを選んだか? この記事を読む方は、どんな情報を求めているか? ということを、タイトルから読み解きました。 その時、ヒントになるのが、タイトル中に書かれている言葉と募集者様から指定される対策キーワード・検索キーワードになります。 このキーワードが重要です。 対策キーワードとは、記事を読んでくださる皆様が対策したいことを調べる対象、検索キーワードとは、それを調べるために使うヒントのワードの事。 それが、募集者様が先に調べていただけているのです。 僕らライターは、その言葉を記事に折り込むことで、SEO対策が自然にできているのです。 記事を書く上で、キーワードを意識して書くということが、やっと理解できました。 また、対策キーワードは 見出しの中に4ついれないといけないとか、検索キーワードは記事の最中に8回は表示しないといけない 等のルールを勉強することができました。 また、写真のアップロードは大見出しに、一枚は入れるのが基本とか、ライターとして知らないといけないことを勉強することができました。 ( ライターとしての記事と、ブログの記事に必要なことは若干異なります。) 募集者様と仕事をする利点 僕は、今回良い募集者様と出会うことができました。 テストライターとして契約していただいた僕に、フォローや相談、記事チェックのメールを、記事が公開されるまでに18回もやり取りしていただきました。 例えば、 初めて記事を書くので見出しを書いたら、先に送ってください。 とか、 ドラフトの記事を読んでいただき、言葉の使い方、ニュアンス、誤字脱字のチェック等、かなり細かく・親切に指導していただくとともに暖かい励ましの言葉に助けられ結果、記事の公開までできライターとして正規に契約をいただくことになりました。 ライターの契約条件は? 僕の最初の契約条件は、一文字 “ 0,5円 ” でした。ちなみにテストライター期間は、“ 0.4円 ” です。 また、自分の用意した写真を記事に使うと一枚につき、料金が加算されます。 決して、高い料金設定ではないですが記事を書く勉強、SEO対策の知識が身につきライターとしてのスキルが上がる! このメリットが、僕は重要と考えます。 1文字、“ 0.5円 ” というのは、一般的な価格です。短い記事であれば、0.2円、0.3円。プロ級のライターを募集していれば、1円を超える報酬先も見うけられます。 でも、初心者ブロガーの方は、価格ではなく、 マニュアルが用意してあるか? 自分のブログのテーマに合っているか? ということを基準に募集者様を見つけることが大切だと僕は感じています。 在宅で仕事をするメリット その頃、僕はあまり記事を書く時間が取れていませんでした。でも、在宅なので 余裕ができた時、記事を書いていました。 今は 仕事を辞めたので、週4回テニスを楽しみ、最近、趣味になった手料理も楽しみながら空いた時間で、記事を書いています。( 笑 ) このままスキルを成長させ、タイに移住した後に、収入が入るようになればと思っています。 タイでの生活費、僕のテーマの月10万円が執筆活動で得られればとても嬉しいことです。 その夢も、実現できるかもしれません。 海外移住に向けた準備( 男の手料理 勉強中 ) タイへの移住に向けて、手料理が作れるようになりたいということで男の手料理に挑戦しています!! 簡単だろうと、思っていましたが、 作ってみると 見栄えが悪くなってしまいました( 笑 ) はじめて作った “ ロコモコ丼 ” シンプルに仕上がりました! 3回目は、ハンバーグにソースをかけて トマトをトッピングしてみました 意外と難しいのが、目玉焼き。 まだ、上手く 焼けません( 笑 ) 見栄えのわりに、味は そこそこ です!! おわりに ブログを始めた、記事を書いている、小説家になりたい、などと思われている方は執筆活動で、収入が入ってくることが夢であることは、誰でも思われていることでしう!! 特に、初心者ブロガーの方は自分の記事を書く事で収入が入れば、記事を書く励みになるでしょう。 PV数を求めることも大事で、重要なことだと思います。 でも、記事の内容を充実させ、執筆スキルを向上させたいのであれば在宅ワークで、記事を書く!! 稼げる執筆活動に挑戦することを僕はおすすめします。 初心者ブロガーから一歩前進する方法!! ノウハウや、スキルが獲得しながら執筆活動ができる、Webライターになる方法をご紹介しました。 最後まで読んでいただいて ありがとうございました Ps. この記事は、僕がブログを書き始めて半年で、Webライターに挑戦した経験から!! 『 初心者ブロガーが執筆スキルも勉強しながら、WEBライターとして収入を得る方法 』 というタイトルで執筆した記事を、皆様のためになるようにという観点でリライトしました。 2020年1月9日