2019-12-31 タイへ永住を目指している、SEKAIDESUMUのプロフィールです。 どうぞよろしく!!! プロフィール こんにちは、SEKAIDESUMU (世界で住む)です。 僕の簡単プロフィールと、ブログ運営に至ったストーリーです! どうぞ、よろしくお願いします。 SEKAIDESUMUのプロフィール 【 ネーム 】SEKAIDESUMU(世界で住む) 【 状態 】55歳 男性、 独身 【 性格 】 人は良いけど人見知り。 頑固な面あり!!! 【 出身 】 愛知県 【 学歴 】 県立の工業高校・自動制御科 工業大学・電子工学科 卒業 【 職歴 】自動車関連会社で32年勤務後 、早期退職 製品開発・生産技術・経営企画・ TQM・QCサークル運営 等 歴任 【 趣味 】 海外旅行 テニス 映画鑑賞 料理 キャンプ カラオケ 【 目標 】タイへ海外移住して「最高に幸せな生き方」をする。 【 僕の主張 】ひろった人生 だから、もっと楽しく生きよう!! 【 好きな映画 】 Sting 天使のくれた時間 アフューグッドマン 愛と青春の旅だち ホイチョイプロダクション 三部作 私をスキーに連れてって 彼女が水着にきがえたら 波の数だけ抱きしめて 【 好きなテニスグッズ 】 ナイキ ( ウェア、シューズ、帽子 ) Wilson ( ラケット 、ラケットバック ) ※ 個人輸入するほどの、グッズ収集癖 【 好きなカラオケ曲 】 I Don't Want to Miss a Thing ( Aerosmith ) Stand by Me ( Ben E King ) Can't Take My Eyes Off You ( Boys Town Gang ) ※ レパートリーは、数100曲あります 【 行ったことのある国 】 アメリカ カナダ 韓国 ベトナム シンガポール フィリピン タイ 中国 ※ トータルの渡航回数は250回 超え!! 現在(2019年末)の生活スタイル 昨年( 2018年 )一部上場の会社を早期退職し、セミリタイヤメント生活中。 会社を辞めて、せいせいしています。 しかし今年は大変だった!! まだ気は緩められませんが、ここ数ヶ月で、やっと少し落ち着きを取り戻し、好きなテニスを週 5回しながら、 心と体をリフレッシュ!! Web とタイ語の勉強をしながら、タイへ完全移住する準備を徐々に進めています。 サラリーマン! 特に男は 仕事を辞めると、やることがなくボケる のが早いと世間では、言われているようですが!! まったく、そんなことは感じません。 やらないといけないこと、やりたいことが多すぎて、 忙しい 日々を過ごしています。 32年のサラリーマン生活を振り返ると 嫌々ながら通った32年の会社生活は、ワーカーホリックになるほどの激務と多くのミッションをこなしたハードな毎日でした。 残業 200時間が、連続 数ヶ月続いた30代!! 夜中の3時(AM)頃、会社のオフィスで椅子5つ並べて 仮眠した40代。 仕事はいっぱい降ってきた。 仕事をこなす人にしか 仕事を渡さない という理不尽な上司達!! 多くの やる気のない、無関心な 同僚たちに囲まれた日々!!! 何かブラック企業みたいじゃん! と思える 労働環境で、32年間 ( 鬱で休んだ期間もあったけど)よく耐えてきた!! 2019年 最悪の1年間を乗り越えて 突然ですが、会社を辞めて大変な事態になってしまいました。半グレ みたいな輩( 弁護士の先生は、チンピラと言っている。)に取りつかれ 、たった4ヶ月で 貯金の大半を取られてしまったのです。 僕の友人を巻き込んで、数年かけて計画され仕掛けられた詐欺にやられてしまった。この件は、今年の頭から民事訴訟で係争中! ... トホホ 人生の終盤で、大変な失敗と、怖い思いをしています。今年は 心身共に休まる時間が少なかったので、この数ヶ月で やっと 落ち着きを取り戻しているのです。 今年は人生で 最悪の一年(2019年)だった。 これがまだ気を緩められないし、ひろった人生と言っている理由です。 この失敗体験を文章にして残したいと突然思いたち、チンピラとの出会いから詐欺に合い、裁判までのストーリーを 文字に起こし始めたのですが、まだまだ、このストーリーを 面白ろおかしく まとめるだけの文才も能力もないと書き始めて気づいたのです!! ブログ運営に至った道のり そこで、文才を勉強しようと自分なりに目をつけたのが 趣味の海外旅行と、憧れであった海外移住! が テーマならばと思ったわけです。好きなことであれば、面白い内容にできないかとブログ運営に挑戦を決めました。 しかし、今の僕には リッチで優雅に 海外で過ごすだけの貯えはありません。現実を見据えて、“ 自由に気ままに暮らすため “ には どうしたら良いかを考え始め、数ヶ月 調べつくした結果、タイを移住先にしようと結論をだしたのです。 だって、「 月 10万円で自由に暮らせ 」 て、ロングスティ ビザが安く取れる国ってほとんど無いのです。 結果、海外移住に向けた バイブルになるブログを目指すことに お金が十分になくても、海外移住の夢を実現させたいと、グーグル検索しブロガーの皆様の記事を調べまっくているわけですが、1つの事項については詳しく書いてある。だけど、数えきれない諸先輩の記事を読みつくさないと、移住に向けたHow toが分からない・内容が繋がらない状態!! なるほど、複雑で難しいから海外移住のコンサルタントという仕事も成立しているわけかと納得。 それならば、「 初めての方でも、このブログに辿りつきさえすれば、海外移住に向けたHow to が理解できるようにしたい。」が、このブログ運営の目標になりました。 自分が理解できたことは 、初心者にも 数分で分かりやすく説明できないといけない。というのが、僕が社会人技術者 経験で身に着いたポリシーだから。 「 最高に幸せな生き方 」を目指した、人生の旅の始まり 僕の 日本での家庭環境は、残念な環境でした。幼いころから、家族でいて楽しいと思ったり、笑って過ごした思い出がありません。 タイへ移住後は 、日本ではできなかった、リッチではないですが「 最高に幸せな生き方 」を 目指したいと思っています。そのためには、自分の家族も異国でですが作りたい。 僕は今 日本で、2つのテニスサークルに所属させていただき、平日・休日 問わずテニス三昧の生活をしています。お声がかかりすぎて、体が心地よい疲労感を感じる毎日です。 当然 平日の昼間からテニスをやれる方は、リタイヤした人たち。最高年齢80歳オーバーの皆様ともテニスをしているのですが、ナイスミドルの皆様はテニス歴が長くテニスは上手。 結構、試合で負けてます。(笑) 僕も、健康でありさえすれば 後20年はテニスを楽しめるぞと、皆様から教えられており、タイへ移住後も テニス三昧の生活をしていこうと画策しているのです。テニスは、僕が幸せに生きるために不可欠なものですから!!! 「 最高に幸せな生き方 」については、こう考えています。 好きな時間に、好きなことがやれるている。 誰にも縛られていない。 家族がいる。 終活に向けて金銭的にも、時間にも余裕がある 海外でそんな生活をするためには、自分で全ての責任を取らないといけないし、経済的にゆとりを作らないといけないというのが現実です。 参考までに、 海外移住に向けた想いや、最高に幸せな生き方 について 書いてる記事です。 www.sekaidesumu.work 老後の生活に、2000万円 の貯蓄は必要! 金融庁が、2019年に発表した 老後の費用 2000万円必用問題。僕の場合、55歳からの ゆとりある生活・新しい家族を目指しているので、ホントに2000万円以上必要になるでしょう。 でも 今さら 日本であくせく働いて稼げないし、稼ごうとも思わない。 それなら、2000万円を持ってタイにいこうというのが僕の意見。経済的に半分以下で暮らせる国なので、倍の 4000万円持っている感覚で暮らせることになるからです。現実には、そんな貯金はないから、どうしようかと考えていますが( 笑 )そう考えると、タイへの移住。ありだと思いませんか? 日本で、僕は5万円の1K 安アパートを借りているけど、タイならば3万円で倍の広さで 家具付きのコンドミニアム、 プールとジム付きに住めます。 幸せに暮らす、第一歩です!!! 参考までに、僕が生活費を稼ぐ戦略を考えている内容の記事です。 www.sekaidesumu.work 今後の取り組み 2020年は、本格的に タイへの移住計画を進める年になります。すべてが初めての取り組みになるため、上手くいくことだけでなく失敗や挫折もあるでしょう。 全ての経験が、ブログ運営のネタになると 前向きに考え 取り組んでいきます。また、タイへの移住の道は、視察旅行の段階から ビザの取り方まで 実際に経験をした取り組みが記事に書けるので 楽しみにしています。 タイ隣国の アジア諸国周遊の旅もセットで、珍道中を情報共有していきますので、今後のSEKAIDESUMUの情報発信に、応援 お願いします。 僕のプロフィールをまとめてみました 今後とも、よろしくお願いいたします。 2019年12月31日SEKAIDESUMU